Information|新着情報
マンション生活における台風対策について
8月に入り、これからの時期は台風の発生、上陸が増えてくることが予想されます。
今回は台風の際、マンション生活で気を付けていただきたいことについてご紹介させていただきます。
①バルコニーの片付け、排水溝の掃除
・植木鉢や、洗濯物を干すスタンド、サンダル等の風で飛びやすいものは室内に移動しましょう。
思わぬ事故につながる恐れがございます。玄関前に傘立てや自転車を置いている場合も同様に移動しましょう。
・排水溝にゴミや落ち葉等が詰まっていると、台風で大雨が降った際、排水がうまくいかず冠水する恐れがございます。
定期的なお掃除が重要です。
②窓、網戸の施錠
・窓は完全に施錠するようにしましょう。
また、窓ガラスに飛来物が当たり、割れる可能性もあります。養生テープ等で飛散防止を行うこともおすすめです。
③停電・断水への備え
・停電した場合はポンプが止まってしまう為、事前にバスタブにお水を張っておくと安心です。
※高架水槽式の場合等は停電してもすぐには断水しませんが、貯水に限りがあります。
・懐中電灯、モバイルバッテリー・飲料水のストックも用意しておきましょう。
また、お住まいのマンションの管理会社から事前に台風に関する案内がされているかもしれませんので、
掲示板もこまめにチェックしておくと良いかも知れません。